Home > Film_Camera Archive

Film_Camera Archive

渋谷

ようやく渋谷西武辺りまで歩いてきた。
我慢してずっと150mmで通した。
レンズが交換できるというメリットはあるが、通しで同じレンズを使うという忍耐が持続できにくいデメリットもある。
レンズ固定式のカメラ、ローライなどの二眼レフのほうが割り切れるかもしれない。

次は50mm一本勝負だ。(o^^o)ふふっ♪




BRONICA SQ-Ai+ZENZANON PS150+TX400

ペンギン通り

パルコ・パート1、パート3の裏の通りです。
通称だとは思いますが、あまりにも軽薄なネーミングだと思います。
もう少しまともな名前を付けて欲しいものです。

それにしてもユニクロは元気だな。


BRONICA SQ-Ai+ZENZANON PS150+TX400

PARCO 周辺

ようやくPARCOにたどり着いた。

表通りは人が多いだけで面白くもない風景。


裏に回ると、こちらも相変わらず人が多い。
道も狭くて混雑している。
巨大なポスターが有るが、女の子のボディには修正が入っているようだ。
水着がプレゼントされるようです。どなたか応募しますか?(o^^o)ふふっ♪


有名なスペイン坂

BRONICA SQ-Ai+ZENZANON PS150+TX400

cat-street 2

cat-streetを渋谷方面に歩いて宮下公園に至ります。
そこからパルコ方面へ。
以前は明治通りを利用していましたが、今はこのルートです。
周りを見回しても、自分より年上の人はいませんね。(o^^o)ふふっ♪
こういう場所は仕事のついでに見て歩いて、撮るべきものを発見する場合が多いですね。




BRONICA SQ-Ai+ZENZANON PS150+TX400

cat-street

いつものように行く場所が決まらない。
電車に乗ってからも・・・結局行き慣れた場所へ。
今日は久しぶりに150mm一本勝負。
お気に入りの一本だ。




BRONICA SQ-Ai+ZENZANON PS150+TX400

文扇堂の扇

仲見世通りの一本裏の通りにあるお店の扇。他にも2店舗あるようだ。
友人からのいただき物。
こういうセンス(駄洒落)があって実用的なものはいただいて嬉しい。


EOS 20D+EF-S18-55 F3.5-5.6IS


BESSA R2A+Planar T*2/50ZM+DNP200

いつもの浅草

撮りに行く場所が思いつかない時は、いつも通り浅草に出向く。
あれだけお店の数があり人がたくさんいると、なにかしら撮るものがある。
数枚しか撮れないこともあるが気にならない。
美味しいものを食べて帰ってくることで満足する。

雷門前からの風景にスカイツリーが加わった。






BESSA R2A+Planar T*2/50ZM+DNP200

Home > Film_Camera Archive

Search
Feeds
Meta

Return to page top