Home > Film_Camera Archive
Film_Camera Archive
国立競技場
- 2011-07-17 (日)
- Film_Camera | MZ-5
国立競技場の横を通り過ぎて青山通りに向かった。
こういう大きな建物は大きなフィルムで時間をかけて撮ってみたいと思う。
しかし、それだけの力量はありませんね。(o^^o)ふふっ♪
MZ-5+SMC PENTAX-FA f2.0/35+T-MAX100
- Comments: 4
- Trackbacks: 0
新宿御苑
- 2011-07-16 (土)
- Film_Camera | MZ-5
久しぶりに行った、というか通過しただけでした。
今の季節は特別見るべきものもないようです。
新宿から青山方面まで歩く通過点です。
これから暫くは炎天下を歩くのは控えた方がよさそうですね。
MZ-5+SMC PENTAX-FA f2.0/35+T-MAX100
- Comments: 4
- Trackbacks: 0
浅草の続き
- 2011-07-07 (木)
- Film_Camera | MZ-7
ガガさんに寄り道して忘れていましたが、浅草の写真はまだまだあります。
あまり間を空けるとUPする気力が無くなるので、早めに出してしまいましょう。
震災が暫くは多少客足の落ちた浅草ですが、今は以前と同じような賑わいです。
ただ、外人さんは少なくなっているようです。
MZ-7+SMC PENTAX-F 35-80mm F4-5.6+NEOPAN400 PRESTO
- Comments: 4
- Trackbacks: 0
LADY GAGA
- 2011-07-03 (日)
- BRONICA SQ-Ai | Film_Camera
今、話題の人ですね。
しばらくぶりに6×6の写真を見ると、滑らかさがよくわかります。
アナログな写真は良いな~と思いますね。
BRONICA SQ-Ai+ZENZANON PS80+EKTAR 100
- Comments: 4
- Trackbacks: 0
浅草地下商店街
- 2011-07-01 (金)
- Film_Camera | MZ-7
普及クラスのオートマチックなSLRは既に中古店では正規な商品としては成り立っていません。
先日中野のジャンク棚で500円、1000円ぐらいの値札が付いておりました。
レンズも暗いズームのセット用のレンズですが、この組み合わせで何も考えずにシャッターを切っても普通に撮れます。
ただ、多分カラーで撮ることを前提にしたレンズなのでコントラストは高めになってしまうようです。
レタッチは必要ですね。
自分で使うにはこの程度のカメラでもOKなのです。
後はどんなレンズと組み合わせるか。
こうして安物の機材が際限もなく増えていくのであります。(o^^o)ふふっ♪
MZ-7+SMC PENTAX-F 35-80mm F4-5.6+NEOPAN400 PRESTO
- Comments: 4
- Trackbacks: 0
表参道で
- 2011-06-22 (水)
- Film_Camera | MZ-5
何度も通ってたくさん撮っているのに、撮るものに不自由しない。
ここは変化の街だ。
MZ-5、使いやすいカメラですね。
MZ-5+SMC PENTAX-M f1.4/50+NEOPAN400 PRESTO
- Comments: 4
- Trackbacks: 0
都営青山北町団地
- 2011-06-20 (月)
- Film_Camera | MZ-5
ここも同潤会アパートのように再開発されてしまうのでしょう。
表参道近く、青山通りまで20mぐらいの所だとはとても思えない不思議な空間です。
時間が数十年前からずっと止まっているかのようです。
MZ-5+SMC PENTAX-M f1.4/50+NEOPAN400 PRESTO
- Comments: 4
- Trackbacks: 0
Home > Film_Camera Archive
- Search
- Feeds
- Meta