- 2008-09-28 (日) 19:38
 - Digital_Camera | FinePix F30
 
				さて今週も早稲田に行き、昼ごろ用事が済んだので何処かへ。
				思いついて都電に乗りました。
				乗車賃、160円也。 これは安いですね。
				一日乗車券で400円だったかな。
				途中下車してあちこち歩くのならこちらがお勧めです。
				飛鳥山あたりで降りようかとも思いましたが、ともかく終点まで行ってみました。
				
				降りた所は南千住の商店街です。
				メインの通りから脇道を見ると、撮りたくなるような美味しそうな路地がたくさん。
				持参したカメラはコンデジとRFですが、RFには50mmのレンズが付けて有ります。
				狭い路地なので50mmでは苦しいですね。
				28mmを持ってくれば良かった。
				撮ることは撮りましたが、今回はコンデジがメインとなりました。
				すべてISO400で撮っています。
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				FinePix F30
				
				
				
Comments:4
- うちかわ 08-09-28 (日) 23:23
 - 
よさげな場所ですね。
1枚目をモノクロ広角中判で撮りたいと思いました・・・って機材がないかも f^_^;
南千住ですか。ちょっと下町でのんびり撮影したいという気持ちになりました。
うん。今度企画してみようと思います。
いい場所のご紹介どうもありがとうございました。
 - shiba 08-09-29 (月) 1:12
 - 
こんばんは。
私もこれから開拓したい場所の一つとなりました。
ここからは浅草へも、上野へも近いですし。
面白い場所と言えますね。
次回はここから歩いて、吉原大門近くの「土手の伊勢屋」で天丼を食べたいな~などと思っています。(o^^o)ふふっ♪
 - cucchi3141 08-09-29 (月) 10:55
 - 
三ノ輪までですか。実は終点まで乗ったことがないです。
大塚まででしたか。それも10年以上前です。
自転車ではちょっと厳しいか? 行きそうではありますが(^_^;)
写真よいですね。南千住は狙い目だったんだ(^^) いやあ面白そうです。
以前、埼玉県にいたときはR4の裏道で都内に出ていたので、周辺をかすめるのですが撮ったことがないです。
山谷も近いですね。さすがに昼間でもカメラをぶら下げていくのは・・・
「土手の伊勢屋」は有名です。手前で捕捉されることがなければ行けるのですが・・・(。☆\(▼▼;)
 - shiba 08-09-29 (月) 17:43
 - 
南千住は案外と穴場でした。
期待して行ったわけではありませんが肌に合うといいますか、再度撮りに行く気にさせてくれました。
都電荒川線の沿線には面白そうな場所がまだありそうですね。
昔、何度か手前で捕捉されましたが、そこの従業員は「土手の伊勢屋」を知りませんでした。
おしえてあげましたよ。(*^^*) フフ
 
Trackbacks:0
- Trackback URL for this entry
 - http://shiba3.sakura.ne.jp/pd3/wp-trackback.php?p=357
 - Listed below are links to weblogs that reference
 - 早稲田→三ノ輪橋 from Photo_Diary 3
 

