Home > Film_Camera Archive

Film_Camera Archive

晩秋の鎌倉 3

影が伸びる。
円覚寺前の歩道。
季節は晩秋から初冬に向かいます。

一枚だけのUPは楽ですね。(o^^o)ふふっ♪


BRONICA SQ-Ai+ZENZANON 50mm+400TX

晩秋の鎌倉 2

円覚寺での写真が続きます。
広角で大きく撮ると以前と同じような写真になってしまうので、50mmで細かく切り取ります。
午前中の光の入り方はやはり良いですね。
そろそろ冬が近いことを思わせる光になってきました。












CONTAX RX+YASHICA ML50 F1.4+FUJICOLOR 100

晩秋の鎌倉

そろそろ紅葉の季節も終わりに近づき、鎌倉も少しは空いてきたかな?と思って出かけてみた。
出だしが早かったせいもあるかもしれませんが、ほどほどの人の出で、落ち着いて写真を撮ることが出来ました。
北鎌倉の円覚寺から鎌倉駅まで、何度か歩いた道をノンビリ寄り道しながら散策しました。

まずはモノクロから。
















CONTAX RX+YASHICA ML50 F1.4+NEOPAN400 PRESTO

帰り道

浅草からの帰り道。
浅草→本所吾妻橋→墨田公園内の牛嶋神社→業平橋と撮り歩きました。
帰りは気持ちが急いてしまって、消化試合のように集中できません。
この日も中途半端にフィルムの枚数を残して終わりました。
撮り切って終わりたいなと何時も思いますね。
















CONTAX RX+Distagon 2.8/35 T*+SUPERIA X-TRA 400

鷹の目

EOSではピンと合わせが難しい。
それならばCONTAXとなったのでした。
特にRXはフォーカスエイドが使えるので、迷った時に重宝します。
水平スプリット/マイクロのスクリーンだとピンと合わせも苦になりません。
フォーカスエイドとスクリーンとでは微妙に合焦点に違いが出ることもありますが、これもご愛嬌か。(o^^o)ふふっ♪

ようやくTessar が鷹の目になりました。








CONTAX RX+Tessar 2.8/45 T*+NEOPAN400 PRESTO

Tessar 2.8/45 T*

Kiss X4 用に小さめの標準レンズが欲しくて手に入れましたが、具合の悪いことにまったくピントの山が掴めません。
さすがEOSのファインダーです。
なんて感心しているわけにはいきません。
それと、調べてみるとこのレンズは無限遠でKiss のミラーに干渉する場合もあるらしいのです。
どうも気になりますね。
Y/Cマウントのレンズもこれで4本目なので、いっそのこと本来のCONTAX ボディを買ってしまえばと、悪魔のささやきが聞こえてきました。
フィルムカメラの市場はここ1,2年で崩壊していて、中古価格は驚くような値段が付いています。
調べてみるとCONTAXの中古価格は、メーカー品のマウントアダプターと大差ない値段が付いているのですね。

こうしてジワジワと機材は増殖していくのですが、私よりも大物はいくらでも存在していらっしゃるので、その点はいくらでも言い訳できるのですね。(o^^o)ふふっ♪








CONTAX RX+Tessar 2.8/45 T*+NEOPAN400 PRESTO

少し前の銀座

油断しているとすぐに年末になりそう。
時間が急流のように流れて行く。
街は何時の間にかクリスマスムード一杯になってきた。
クリスマスが楽しいと思わなくなってから何年になるのだろう。
誰かプレゼントに高級レンズでも買ってくれたら嬉しくなるのに。(o^^o)ふふっ♪










New Mamiya 6+G4/50L+160NS

Home > Film_Camera Archive

Search
Feeds
Meta

Return to page top