- 2014-03-02 (日) 9:54
 - Digital_Camera | K-5Ⅱs
 
				今の東向島、墨田あたりですね。
				ずいぶん歩きましたが、なかなか昔の建物に出会うことができませんでした。
				年々少なくなっているのでしょう。
				せめて十年前にでも撮りに来たかった。
				
				”ほっと 一息”  寒いときはおしるこですね。(o^^o)ふふっ♪
				
				
				
				
				
				
				
				
				K-5Ⅱs+FA28-70mm F4 A
				
Comments:4
- cucchi3143 14-03-02 (日) 12:54
 - 
2枚目の戸袋は見事ですね。
2~3年前に玉の井は何度かでかけたのですが、もはやカフェー建築を見つけること
は不可能でした。
同時期に横須賀も旧赤線地帯の何カ所かを歩きましたが同様でした。
木造建築物ですから仕方がないでしょうね。
玉の井というと滝田ゆうの『寺島町奇譚』を思い出します。
 - shiba 14-03-03 (月) 19:02
 - 
永井荷風とおっしゃると思いましたが。(o^^o)ふふっ♪
ネットの情報ではカフェ風の建物はあちこち点在しているようです。
鳩の町では纏まっていますが。
それでも何とか帰り際に一軒発見したので後ほど掲載します。
 - yuki 14-03-03 (月) 22:11
 - 
2枚目は戸袋なんですね~~スゴイ(^^)/ はじめて見ました。
昔の建物って好きだけど今では見かけませんね
おしるこ売っているのね
まだ買ったことがないけど私の近くでもあるのかしら~
今度探してみましょう(笑)
 - shiba 14-03-04 (火) 18:15
 - 
yukiさん、こんばんは。
昔の建物を見ていると心が和みます。
遠い昔の記憶と結びついているのかもしれません。
今の建物が50年後にどのような姿になっているのか?
おしるこ、よいですね。(o^^o)ふふっ♪
 
Trackbacks:0
- Trackback URL for this entry
 - http://shiba3.sakura.ne.jp/pd3/wp-trackback.php?p=3804
 - Listed below are links to weblogs that reference
 - 玉の井 from Photo_Diary 3
 

