- 2012-02-18 (土) 22:47
- Digital_Camera | PENTAX K-x
その昔、曲垣平九郎が騎馬で昇り降りし、白梅・紅梅を将軍家光に献上したという石段があります。
40度の傾斜があるとのことで、登るのはともかくとして降りるのはまっぴらごめんの男段(男坂)ですね。
自重して横にある少し緩やかな女段(女坂)を降りました。(^^♪
梅の撮影は今回全くの空振りで、去年は咲いていた時期だと思って出かけましたが、まだまだ蕾みは硬いままでした。
やはり今年は寒さがまだまだ厳しいようです。
三枚目は男段の降り口です。
K-x+D FA 100mm F2.8 MACRO
Comments:4
- cucchi3143 12-02-19 (日) 0:13
-
一昨年だったでしょうか、ここに初めて出かけました。
ほとんど桜田門外の変の関心からです。
ここで集合して門外へ向かい、井伊大老を討ち取る。
桜田烈士愛宕山遺跡碑がありますね。
建立者の名前に徳富猪一郎(蘇峰)の名が有ったのを覚えています。
男坂を上って、下りは女坂でした。
男坂の下りはたしかに怖いですよ。
>フィルムがフェイドアウトしたら、と考えると無駄な投資・・・
どきっ!(^◇^;)
でも所有している期間はごく短期でしょう。
飽きてすぐに売り飛ばしますので(笑)
- shiba 12-02-19 (日) 22:11
-
こんばんは。
桜田烈士愛宕山遺跡碑・・・歴史の痕跡が残っているのですね。
愛宕山も周りに高いビルが建って、姿が見えにくくなりました。
我々が生きている間ぐらいはフィルムは存在してくれるでしょう。(^^♪
- うちかわ 12-02-20 (月) 9:26
-
いい雰囲気ですね。
選ばれた主題からはカラーの方が美しいように感じました。
この時期、光は綺麗なんですが輝度差が大きいのでアップで撮るのがコツなのかもと思って拝見させて頂きました。
ポートレイトでとう応用出来るかは、わからないのですが(^^;
- shiba 12-02-20 (月) 22:26
-
うちかわさん、こんばんは。
身が引き締まるような寒さですね。
空気も同じようにキリッと締まっています。
この時は梅のマクロを撮影する予定でレンズを選択したので、必然的にアップの撮影になってしまいました。
結果としてはよかったと思います。
Trackbacks:0
- Trackback URL for this entry
- http://shiba3.sakura.ne.jp/pd3/wp-trackback.php?p=3061
- Listed below are links to weblogs that reference
- 愛宕山の梅 from Photo_Diary 3