Home > Film_Camera > BRONICA SQ-Ai Archive

BRONICA SQ-Ai Archive

PCIe

仕事用のパソコンを買い換えた。
WinXPパソコンからWin7パソコンへ。
Win2000からWinXPへの変更はそれ程戸惑うこともなかったが、今回はけっこう難儀している。
FAX使用のためモデムを以前のパソコンから新しいパソコンに差し替えようとすると、PCIスロットがない?
調べてみると新しい規格でPCIeスロットに変更になったとの事。
マイクロATXのMBのため、古い規格のスロットは省略されているらしい。
USBモデムを発注した。
その他、以前から使っているソフトでも動かないものもあり新たに購入。
お金がかかりますね。

こんなボロ椅子に、この値段ですか?


BRONICA SQ-Ai+ZENZANON PS110 MACRO+T-MAX100

LADY GAGA

今、話題の人ですね。

しばらくぶりに6×6の写真を見ると、滑らかさがよくわかります。
アナログな写真は良いな~と思いますね。


BRONICA SQ-Ai+ZENZANON PS80+EKTAR 100

7月から値上げ

ということで、フィルムを少しストックしました。
ヨドバシカメラのインターネット通販で購入。
3000円以上買えば送料無料で支払いはコンビニです。
ネットで買ってもお店で買ってもポイントは共通で使えます。
本当に便利になりましたね。
品薄になるのが恐くて早めに発注しましたが、売り切れに成るほどフィルム使用者は多くないのでしょう。
発注の翌日に配達してくれました。






BRONICA SQ-Ai+ZENZANON PS80+TX400

神宮前4丁目

久しぶりに80mmで撮ってきました。
やはり撮りやすいですね。
しかし平凡な写真ばかりになります。(o^^o)ふふっ♪








BRONICA SQ-Ai+ZENZANON PS80+TX400

2011年

明けましておめでとうございます。

年が改まったからといって新しいことは何もありませんが、今年もフィルム、デジタル両方楽しんで行きたいと思います。
よろしくお願い申し上げます。


BRONICA SQ-Ai+ZENZANON PS110+400TX

晩秋の鎌倉 5

やっとこれで終わりに出来ます。(o^^o)ふふっ♪

今回はBRONICAとCONTAX RXを持っていったのですが、どちらかといえばCONTAXの方がメインとして撮りました。
そうなるとBRONICAで撮った写真が中途半端になります。
時々バッグから取り出して撮るのですが、連続性がなく集中力に欠けた状態です。
一台で撮りきる潔さが必要だと思いました。










BRONICA SQ-Ai+ZENZANON PS50+160NS

晩秋の鎌倉 3

影が伸びる。
円覚寺前の歩道。
季節は晩秋から初冬に向かいます。

一枚だけのUPは楽ですね。(o^^o)ふふっ♪


BRONICA SQ-Ai+ZENZANON 50mm+400TX

Home > Film_Camera > BRONICA SQ-Ai Archive

Search
Feeds
Meta

Return to page top