Home

Photo_Diary 3

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

今年一年、どんな写真が撮れるか楽しみです。


EOS 6D+TAMRON SP AF28-75mm F2.8 XR Di

年末

早くも今日は31日。
あと数時間で2023年になります。
今年も、コロナに始まりコロナに終わる一年でした。
おまけにロシアとウクライナの戦争まで勃発しました。
明るい話題が少ないですよね。

来年は気分も新たに良い年になりますように。
皆さんよろしくお願いします。




EOS 6D+TAMRON SP AF28-75mm F2.8 XR Di

忘年会

最近は仕事関係の忘年会は少なくなりました。まして、泊りがけはほとんどありません。

今回、福島県の母畑温泉(ぼばたおんせん)という所に行ってきました。
とても良い温泉で、宿で働いている方々の福島なまりが、妙にやさしく心に響く。

この写真は温泉宿の部屋から撮ったものです。

Google Pixel 5a

お久しぶりです。

体調不良のため、しばらく出歩くことができませんでした。
もう若くもないので、元のように元気に活動することは出来ません。
無理なくできる範囲で撮り続けようと思います。

先日、客先の忘年会で日光と会津に行ってきました。
雪もあり、とても寒かったので写真が撮れる所まで行って、あとはバスの中でのんびりしていました。

写真は鶴ヶ城と鶴ヶ城の石垣です。




Google Pixel 5a

紫陽花

家の裏に小さな紫陽花が咲いた。

もうすぐ雨の季節だ。




FUJIFILM X-T2+XF60mm F2.4 R Macro

明日から5月

ひと月ぐらいあっという間に過ぎてしまう。
雑用が多くて、そちらに気を取られているうちに時間が経過する。
写真を撮るにはコロナ禍が障害となっている、どうにも出かける気力がわいてこない。
出かければ何かしら撮ることが分かっているのだが。

写真を撮り続けるには、撮る対象をどう見つけるかにかかっているようだ。
一通り撮ってしまうと、何を撮ったらよいのかわからなくなる。
常に頭の中を活性化して、刺激に反応する必要があるのかもしれない。

時間がモチベーションを高めてくれるの待つしかないのか?

自宅の裏で撮った横着な写真。






FUJIFILM X-T2+XF35mmF1.4R

もうすぐ4月

コロナに怯えているうちに、すっかり春になりました。
そろそろソメイヨシノ、ヤマザクラなどの季節です。
家の近くに毎年撮りに出かける桜がありますが、観察しているといつの間にか蕾が赤くふくらんできているようです。
何度も撮っていると同じような写真ばかりになりますね。
どこか遠くに出かけたいのですが、まだまだ自重します。

家の裏に咲いた小さな薔薇です。


FUJIFILM X-T2+XF60mm F2.4 R Macro

Home

Search
Feeds
Meta

Return to page top